あれから2(GSX-R250R)
前回の続き的に…
進歩、というか念願かなってようやっと二輪免許取れました!
仕事の空き時間に学校へ通ったので結構長期化、取得できたのは札幌の一般的自動車学校におけるシーズンオフ、11月になるギリ直前でした。
大型じゃないけど念願の免許、しかも合否のドキドキも自動車免許取得以来とあってメチャ嬉しかったです\(^o^)/
通った学校には昔風のカミナリ先生もいて随分怒られたよ…
そんなわけで取った途端シーズンオフなんですが、やるのは当然車種選び(予算は見ないふり)。
高校時代からフェーザーの音が好きで、乗るなら250cc四気筒と決めていました。
しかーし、今国産250ccは四気筒が絶滅(;д;)形こそmotoGP風におしりの跳ね上がったカッコいいのが多いけど、いずれも単気筒か二気筒…
これはもう旧車にいくしかない凸(`、´X)
ならばと高校時代の記憶を手繰り寄せ、お好みのスタイルでいくと…
音はFZR250R、スタイルはGSX-R250RだけどGSXだって四気筒なら好みの音だな!ってコトでそっち優勢。でも彼は気難しい性格らしい。
めげずに某中古バイク検索サイトで問い合わせた結果、中々程度の良さそうな車体の画像を送って頂きました。
ただ、初バイク買おうかってド初心者が画像のみで判断→通販ってハードル高いなあ。
ちなみに契約が成立した場合、
◆バッテリー新品(台湾YUASA)
◆プラグ新品
◆エアフィター新品
◆オイルフィルター新品
◆前後タイヤ新品
◆チェーン新品
◆キャブレターO/H
◆ブレーキフルード交換
◆キャリパー清掃
◆パッド面取り
◆オイル交換
上記に合わせて24ヶ月点検項目に順ずる点検整備
といった整備をしてくれるそう、ですがこれで足りるのかも判らない。
この辺は先人のお知恵を拝借しようと思っていますが、どーしたもんかな~
| 固定リンク
コメント
こんにちは~、おじゃまします。
こちらで画像を貼って頂いたら良いですね(更新にもなりますw)。
遠くから購入されるのですか?かなり心配ですね。
購入の場合、色々事前整備はして頂ける様ですが、ほとんど自分で出来ますよね?整備書とパーツリストは併せて購入しましょう。
整備と云っても、清掃、注油だけの場合も整備カモです。
内部部品の交換をお願いしましょう。特にキャブレター内部には損耗するゴム部品が多いです。
一番心配なのはリアショックかな・・乗って暫くしてオイルが漏れたら泣くに泣けません。4万位したはずです。
新交換した部品は、外した旧部品を付けてくれる様に交渉しましょう(相手の気を損ねないようにお願いして)。
以前にもお話しましたが、創業社長が現役で、古いパーツが一番出るのがスズキです。純正部品はまだまだ出ますから。
ではでは、失礼しました~。
投稿: paraiso | 2015年1月29日 18:36
>paraisoさま
どうも、めそことSUZUKIです。
シャレじゃなくSUZUKI(笑)です。でもSUZUKIの車には乗ったことないか…
ようこそおいでくださいました。
こんな辺鄙なブログに来て頂き感謝です!
画像、そうですね~元々貼ろうと思ってこの記事を入力していたのですが、サイズは小さめながら62点もあったので難しいかなと(^-^;
当地北海道はやはり旧車を扱うショップが少なく、赤男爵を除いては本州頼りになる可能性が高いですね。
今問い合わせ中のお店(茨城県)は、そんな中でもなぜか支店が北海道旭川にもあるので少しは良いほうなのかもしれません。
因みにFZR250Rも'91に追加になった色に絞ったため、良いタマは見つからないですね(笑)。
差し当たり、黒銀は自分のGSX-R250Rランキングの中では三番人気の色なこともあり、売り切れ覚悟で検討中とさせてもらいました。ただ、外観の金属部品は素人(初心者)目には綺麗に見えるので気持ちがぐらつきます…
また、paraiso様のブログに引き続きご助言ありがとうございます。ショップとのやりとりには是非参考にさせて頂きます。
幾つか画像ピックアップして新記事書きますね。
これからも宜しくお願い致します。
投稿: めそ | 2015年1月29日 21:16